ご注意事項

【予約時のエラー表示について】
予約受付開始直後など、一度に多くのアクセスが集中すると予約画面がエラーになる場合があります。その際は、しばらく時間をおいて再度お試しください。
・1回のお申し込みにつき、お子様2名までとさせて頂きます。

・お子様1名につき、最大3プログラムまでのお申し込みとさせて頂きます。4プログラム以上にお申し込みの場合、全てキャンセルさせて頂きます。
・各おしごと体験は、体験実施時間の1時間前に受付を開始します。実施時間の30分前には受付を完了させてください。
・受付完了後、体験実施時間の10分前までに各おしごと体験のブースにお越しください。
・受付時間、体験実施時間に遅れて来られた場合はご参加頂くことができません。あらかじめご了承ください。

イオンモール豊川で
あこがれのおしごとにチャレンジしよう!

開催日時

2025年7月26日(土)~7月27日(日)の2日間
実施時間はプログラムによって異なります。

お申し込み受付期間

2025年7月11日(金)10:00~7月20日(日)17:00
各プログラムは定員になり次第受付締切となります。
事前申込期間中に定員に満たなかった場合やキャンセルが出た場合のみ当日受付がございます。

イベントの流れ

STEP

1

【事前】好きなおしごとに申し込み!

当サイトのおしごと一覧から好きな仕事を選んで申し込みましょう!人気のおしごとは早めに定員になる可能性が高いのでお急ぎください!

STEP

2

【当日】総合受付

イベント当日は、おしごと体験が始まる1時間前から受付開始します。必ず30分前までには受付を済ませましょう!
(総合受付:1階 こもれびコート)

STEP

3

【当日】おしごとをしよう!

受付スタッフの案内にしたがい、開始10分前までに選んだプログラムの実施場所に行っておしごとをしましょう!遅刻すると参加ができないので時間に余裕を持って行動しましょう!

STEP

1

【事前】好きなおしごとに申し込み!

当サイトのおしごと一覧から好きな仕事を選んで申し込みましょう!人気のおしごとは早めに定員になる可能性が高いのでお急ぎください!

参加条件

対象年齢
年少から小学6年生までの男女
参加料金
無料
参加料金 無料

体験できるおしごと

7月26日(土)のおしごと体験
■たたみ職人(誰でも畳職人!目指せ畳のヒーロー!)
対象:年少~小学6年生 ※小学3年生以下は保護者同伴
参加費:無料
誰でも畳職人!目指せ畳のヒーロー!お仕事を学んで、実際にミニ畳を作るよ!お仕事を学んで、実際にミニ畳を作るよ!

お申し込みはコチラから>>
■建具・家具職人(カンナ体験をしてみよう!)         
対象:年長~小学6年生 ※小学3年生以下は保護者同伴
参加費:無料
家具や建具のデザインや製造を学ぼう!
お申し込みはコチラから>>
■自転車デザイナー(未来の自転車をデザインしてみよう!)
対象:年中~小学6年生

参加費:無料
未来の自転車をデザインしてみよう!自転車メーカーのデザイナーになって自由な発想で未来の自転車を描いてみよう!君のアイデアが次世代の自転車になるかも⁉
お申し込みはコチラから>>
■美容師(美容師のお仕事を体験してみよう!)
対象:小学5年生~小学6年生
参加費:無料
美容師になって、ウィッグを使用したヘアアレンジ体験をしてみよう!
お申し込みはコチラから>>
■警察官(警察官のお仕事を体験しよう!)
対象:年少~小学3年生
参加費:無料
制服か警察の文字の入った腕章を着用し、パトロールするよ!犯罪抑止や交通事故防止のチラシやグッズを配布して警察官のお仕事を体験しよう!
お申し込みはコチラから>>
■看護師(看護師のお仕事を体験してみよう!)
対象:小学1年生~小学6年生
参加費:無料
ケガをしている患者さんの処置をしたり、白衣を着て患者さんの体温や脈拍を測ったりします。
お申し込みはコチラから>>
理学療法士(理学療法士のお仕事を体験しよう!)
対象:小学5年生~小学6年生
参加費:無料スポーツなどで起こる関節障がいなどをサポートし、日常生活やスポーツからの負担を軽減させる理学療法士のお仕事を体験してみよう!
お申し込みはコチラから>>
■保育士(保育士になろう!)
対象:年長~小学6年生
参加費:無料
子どもたちが関心を持つ遊びを経験しよう!豊川市の名産品を知る遊びや、地域の特徴を用いた製作活動に挑戦するよ!
お申し込みはコチラから>>
■設計士(輸送車両がどの様にできているかを学ぼう!)   
対象:年長~小学6年生
参加費:無料
鉄道車両がどの様にできているか学ぼう!
お申し込みはコチラから>>
■靴下デザイナー(靴下デザイナーを体験しよう)
対象:年少~小学6年生 ※当日は汚れてもいい服装でのご参加をお願いいたします。
参加費:無料
11月11日は「くつしたの日」。無地の靴下に自分好みのデザインをしてみよう!できあがった靴下をラッピングして、大切な人へのプレゼントに。
お申し込みはコチラから>>
■ロードサービス隊員(ロードサービス隊員になろう!)
対象:小学1年生~小学6年生 
参加費:無料
JAFのロードサービス隊員になりきって本物のタイヤと工具を使ったタイヤ交換を体験することができます。検定に合格すると「子どもロードサービス隊員認定証」がもらえるよ!※実施時間に遅れた場合はご参加できかねます。あらかじめご了承ください。
お申し込みはコチラから>>
■消防士(消防士のお仕事を体験をしよう!)
対象:小学1年生~小学6年生 
参加費:無料
消防士の現場活動を体験してみよう。
※実施時間に遅れた場合はご参加できかねます。あらかじめご了承ください。
お申し込みはコチラから>>
■プログラミング博士(プログラマーのお仕事を体験しよう!)
対象:年長~小学6年生 
参加費:無料
プログラマーのお仕事を体験しよう!自分だけのオリジナルLED工作を作ってプログラミング体験しよう。LED工作は持ち帰れるよ!
お申し込みはコチラから>>
ランドセル製造業(ランドセルができるまでを学ぼう!)
対象:年少~小学6年生 
参加費:無料
ランドセルがどのようにしてできているかを知ろう。ランドセルの端材を使ったワークショップを体験しよう!
お申し込みはコチラから>>
■ゲームプログラマー(ゲームプログラマーになろう!)
対象:小学2年生~小学6年生 
参加費:無料
プログラマーとして、0からゲームを自分で作ろう!作ったゲームをより面白いゲームに改造できるよ!
お申し込みはコチラから>>
■保育士のお仕事(保育士さんのお仕事)          
対象:小学5年生~小学6年生 

参加費:無料
保育園内で保育士のお仕事を体験しよう!
お申し込みはコチラから>>
人口の約9割が衛生施設を利用できないタンザニアの子どもたちのためのプロジェクト
タンザニアで急性栄養不良で命の危険に晒される5歳未満児の数を減らすため、清潔で安全な水だけでなく子どもの治療用ミルクや栄養補助食品の提供、医療スタッフや地域ボランティアの育成を含む治療環境の整備を目的としています。 このプロジェクトの最終目標は現地の人々が自立と、自分たちの力で栄養不良問題に立ち向かっていく体制作りです。
7月27日(日)のおしごと体験
■たたみ職人(誰でも畳職人!目指せ畳のヒーロー!)
対象:年少~小学6年生 ※小学3年生以下は保護者同伴
参加費:無料
誰でも畳職人!目指せ畳のヒーロー!お仕事を学んで、実際にミニ畳を作るよ!お仕事を学んで、実際にミニ畳を作るよ!

お申し込みはコチラから>>
■水族館職員(水族館職員のお仕事学ぼう!)        
対象:小学3年生~小学6年生
参加費:無料
ちりめん(しらす)を使った、学習講座を体験しよう!
お申し込みはコチラから>>
■自転車デザイナー(未来の自転車をデザインしてみよう!)
対象:年中~小学6年生

参加費:無料
未来の自転車をデザインしてみよう!自転車メーカーのデザイナーになって自由な発想で未来の自転車を描いてみよう!君のアイデアが次世代の自転車になるかも⁉
お申し込みはコチラから>>
■道路工事屋さん(道路の穴ぼこを埋めてみよう!)
対象:年中~小学6年生 ※当日は汚れても良い格好でお越しください。
参加費:無料
道路の穴ぼこを埋めてみよう!本物の機器で測量も体験できるよ!
お申し込みはコチラから>>
■左官職人(左官 どろだんご体験)
対象:小学1年生~小学6年生 ※当日は汚れてもいい服装でのご参加をお願いいたします。
参加費:無料
左官のお仕事についてのお話を聞いて、どろだんご作りにチャレンジしてみよう!
お申し込みはコチラから>>
■モデル(キッズモデルになってみよう)
対象:年長~小学6年生 
参加費:無料
元ディズニーダンサーであり、現在雑誌や東コレ、大手ブランドなどの数々の有名キッズモデルを輩出する「健ちゃん先生」にウォーキング&ポージングなど、キッズモデルへの道を学ぼう。撮影やミニファッションショーも体験しよう!
お申し込みはコチラから>>
■靴下デザイナー(靴下デザイナーを体験しよう)
対象:年少~小学6年生 ※当日は汚れてもいい服装でのご参加をお願いいたします。
参加費:無料
11月11日は「くつしたの日」。無地の靴下に自分好みのデザインをしてみよう!できあがった靴下をラッピングして、大切な人へのプレゼントに。
お申し込みはコチラから>>
■ロードサービス隊員(ロードサービス隊員になろう!)
対象:小学1年生~小学6年生 
参加費:無料
JAFのロードサービス隊員になりきって本物のタイヤと工具を使ったタイヤ交換を体験することができます。検定に合格すると「子どもロードサービス隊員認定証」がもらえるよ!※実施時間に遅れた場合はご参加できかねます。あらかじめご了承ください。
お申し込みはコチラから>>
■歯科衛生士(歯科衛生士のお仕事を体験しよう)
対象:小学1年生~小学6年生 
参加費:無料
歯医者さんで使っている器具や材料を使って歯科衛生士さんのお仕事を体験しよう!
お申し込みはコチラから>>
ランドセル製造業(ランドセルができるまでを学ぼう!)
対象:年少~小学6年生 
参加費:無料
ランドセルがどのようにしてできているかを知ろう。ランドセルの端材を使ったワークショップを体験しよう!
お申し込みはコチラから>>
■ゲームプログラマー(ゲームプログラマーになろう!)
対象:小学2年生~小学6年生 
参加費:無料
プログラマーとして、0からゲームを自分で作ろう!作ったゲームをより面白いゲームに改造できるよ!
お申し込みはコチラから>>
■飲食店スタッフ(スパゲッティチャオの飲食店スタッフを体験しよう)
対象:年長~小学6年生 
参加費:無料
スパゲッティチャオの飲食店スタッフのお仕事を体験しよう!
お申し込みはコチラから>>
■保育士のお仕事(保育士さんのお仕事)           
対象:小学5年生~小学6年生 

参加費:無料
保育園内で保育士のお仕事を体験しよう!
お申し込みはコチラから>>
人口の約9割が衛生施設を利用できないタンザニアの子どもたちのためのプロジェクト
タンザニアで急性栄養不良で命の危険に晒される5歳未満児の数を減らすため、清潔で安全な水だけでなく子どもの治療用ミルクや栄養補助食品の提供、医療スタッフや地域ボランティアの育成を含む治療環境の整備を目的としています。 このプロジェクトの最終目標は現地の人々が自立と、自分たちの力で栄養不良問題に立ち向かっていく体制作りです。

会場アクセス

キャンセルについて

予約したプログラムのキャンセルにつきましては、
予約確認メール内のキャンセル申し込みURLから行うか、
info@oshigoto-toyokawa.comまで予約情報を送信してください。
お電話でのキャンセルは承ることができませんのでご了承ください。

・お申し込み時の保護者氏名
・メールアドレス
・電話番号
・キャンセルしたいプログラム名
・プログラムの実施日時
・お子さまの氏名
・予約番号(分かる方のみ)

その際、info@oshigoto-toyokawa.comからのメールを受信できるよう設定をお願いします。

お問い合わせ

キッズドリームチャレンジ 事務局
 お問い合わせ番号:090-5027-0611(受付時間:平日10:00~17:00)

主催・後援・協賛

主催:イオンモール株式会社 イオンモール豊川
後援:豊川市・豊川市教育委員会
協力:豊川警察署・豊川市消防署